「姿勢が悪い」と言えば猫背
姿勢の悩みで最も多いのが猫背ではないでしょうか?
日本は世界でも猫背が多い国だと言われています。

現代社会では猫背になる原因が沢山潜んでいるので、年齢に関係なく猫背で悩まれている方が多くいらっしゃいます。
つまり、ほとんどの猫背は生活習慣が原因となって引き起こされており、生まれつきではありません。
猫背は生活習慣の見直しやトレーニングにより改善は可能です。
猫背が原因の身体不調
長期間の猫背姿勢が原因で身体には様々な不調が起こります。
- 慢性的な腰痛
- 肩の痛み
- 首のこり
- 頭痛
- 目の疲れ
- 運動パフォーマンスの低下
- 自律神経の乱れ etc…
猫背が慢性化することに良いことはありません。
今一度、猫背となる習慣がないかチェックしていきましょう。
猫背になる原因とは?
現代社会はスマホなどの電子デバイスの普及、テレワークの増加などによって便利な世の中になりました。
しかし、その背景で猫背や腰痛、肩こりなど不調を訴える人も増加しています。
その原因は以下のものが考えれます
- 長時間のデスクワーク
- テレワーク増加による活動量の低下
- 運動不足
- 前かがみでの作業
- 長時間の運転
猫背で悩んでいる方は何か当てはまることがあるのではないでしょうか?
誰しもが猫背になるリスクがあり、その先にある不調まで直結しやすくなっているのです。
猫背はエクササイズで改善可能です。
猫背はほとんどが生活習慣に原因があることがほとんどです。
つまり、骨折など構造的な異常がなければエクササイズ、トレーニングで十分改善は可能です。
動画は猫背改善のエクササイズの一例です。
猫背を改善するのに難しいエクササイズ、ハードなトレーニングは不要です。
誰もが出来るかんたんなエクササイズで真っ直ぐな姿勢を取り戻すことが可能です。

当院では自宅でできるエクササイズを覚えて帰っていただきます。
その後もLINEを使って継続的サポートします。
猫背が変われば生活が変わる
その場だけ姿勢を真っ直ぐにするならばその場しのぎの施術を受ければ変わります。
しかし、継続してキレイな姿勢を保つことの方が意味があると当院は考えています。
- 身体への負担を減らしたい
- 丸くなった姿勢は嫌だ
- スポーツのパフォーマンスを上げたい
- 快適な生活を送りたい
- いつまでも若く見られたい

もし、あなたが猫背に悩んでいてこのような願望があるのなら、当院にご相談ください。
今までの姿勢とは違う変化をお約束します。